*当ブログは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントは
お断りします。該当するコメントがあった場合、管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂きますのでご了承下さい。

2008年08月23日
バスツアー

8月21日(木)、晴天に恵まれて初めての消費者交流事業「農縁blogバスツアー」が行われました。
参加者は16名いらっしゃいました。
暑い中でのご参加ありがとうございましたm(__)m
先ずは、駿河区小坂での無花果園見学です。
自分で無花果の樹からもいだ完熟した無花果は、物凄く甘かったと言われていました。
園主の無人販売所では、当然の様に無花果を買い求める参加者が…。
続いてバスの中では、移動の時間を利用してのblog閲覧講習会をしました。
30分バスに揺られて平澤へ。
お山のりんご園さんでのりんご狩りを体験しました。園主の松本さんから、栽培の事、品種の事など色々とお話しをしてもらいました。
参加者の子供達は、自分でもいだ初めてのりんごにかぶりついていました。
LunchはFURAIPANさん。
お肉料理、お魚料理と選んでいただきました。
ゆっくりと食事をしていただいた参加者のみなさんは、トラックの荷台の上にならべられた野菜などを購入されていました。
農縁blogプチ市場と言ったところですか。
松本園さんでの製茶工場見学とMy緑茶ブレンド体験をしましたが、参加者の皆さんはお茶の香りのかぎ分けや飲み比べに熱心に参加されていました。
平澤観音の100段もの階段もなんの、すいすいてす。
何を祈願してきたのかなぁ。
参加していただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
次回は、いちご企画!? 鴨。
暑い中でのご参加ありがとうございましたm(__)m
先ずは、駿河区小坂での無花果園見学です。
自分で無花果の樹からもいだ完熟した無花果は、物凄く甘かったと言われていました。
園主の無人販売所では、当然の様に無花果を買い求める参加者が…。
続いてバスの中では、移動の時間を利用してのblog閲覧講習会をしました。
30分バスに揺られて平澤へ。
お山のりんご園さんでのりんご狩りを体験しました。園主の松本さんから、栽培の事、品種の事など色々とお話しをしてもらいました。
参加者の子供達は、自分でもいだ初めてのりんごにかぶりついていました。
LunchはFURAIPANさん。
お肉料理、お魚料理と選んでいただきました。
ゆっくりと食事をしていただいた参加者のみなさんは、トラックの荷台の上にならべられた野菜などを購入されていました。
農縁blogプチ市場と言ったところですか。
松本園さんでの製茶工場見学とMy緑茶ブレンド体験をしましたが、参加者の皆さんはお茶の香りのかぎ分けや飲み比べに熱心に参加されていました。
平澤観音の100段もの階段もなんの、すいすいてす。
何を祈願してきたのかなぁ。
参加していただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
次回は、いちご企画!? 鴨。
Posted by kisegawa at 12:12│Comments(0)
│消費者交流事業