*当ブログは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントは
お断りします。該当するコメントがあった場合、管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂きますのでご了承下さい。

2009年09月09日
本葉も出ました。
種蒔きから10日が過ぎた辺りから、二葉の間から本葉が見える苗が増えてきました。

本来なら二葉の形状が異常な苗は廃棄してしまうのですが、今回は発芽率が少し悪く、そのままで育てる事にしました。

本来なら二葉の形状が異常な苗は廃棄してしまうのですが、今回は発芽率が少し悪く、そのままで育てる事にしました。
種蒔きはそれぞれの農家さんの個性が出ます。
直に畑に蒔き苗を取る方、箱に蒔き苗を取る方、今回の様にトレイに蒔く方、ポットに蒔く方、色々な形があります。
蒔く種の違い(コーティング有・無)、作目、種の価格、播種の時期色々とあります。
ただ、あまりたくさんの野菜を育てないのなら、苗は購入した方が圧倒的に安いです。
ちなみに種は300〜500円程度で200〜300は蒔けます。が、ポット用の土は50リットルで2000円前後します。
もし最初から体験されたければ、グループでされる事をお勧めします。
直に畑に蒔き苗を取る方、箱に蒔き苗を取る方、今回の様にトレイに蒔く方、ポットに蒔く方、色々な形があります。
蒔く種の違い(コーティング有・無)、作目、種の価格、播種の時期色々とあります。
ただ、あまりたくさんの野菜を育てないのなら、苗は購入した方が圧倒的に安いです。
ちなみに種は300〜500円程度で200〜300は蒔けます。が、ポット用の土は50リットルで2000円前後します。
もし最初から体験されたければ、グループでされる事をお勧めします。
Posted by kisegawa at 12:50│Comments(0)
│野菜栽培