*当ブログは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントはicon05お断りします。該当するコメントがあった場合、管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂きますのでご了承下さい。

2008年10月21日

可愛らしい狩人

チンゲン菜の畝にテントウ虫が何匹も見られました。

よぉ〜く覗いて見るとアブラムシがあちらこちらに(@_@)

原因は?色々と伺って何となく分かりました。

来週から収穫を考えていたので、週末に最後の追肥をしました。その時に外側の葉っぱに肥料がかかってしまい、肥料焼けという状態になってしまいました。

このような場合は、植物は自分を治療する為に養分を傷んだ葉っぱ、箇所に集めて治そうとします。虫に刺されて、養分を吸われても同じ作用をするそうです。

成長する若い芽に養分が届かなくなるとアブラムシが現れて、養分を吸うそうです。


今日の作業…施肥(大根、小蕪、チンゲン菜)、草取り(ホウレン草)


同じカテゴリー(野菜栽培)の記事画像
収穫間近
ハウス作りました。
発芽
本葉も出ました。
発芽、確認(^_^)
白菜の花
同じカテゴリー(野菜栽培)の記事
 収穫間近 (2010-02-03 08:13)
 ハウス作りました。 (2009-11-12 17:05)
 発芽 (2009-10-28 09:00)
 本葉も出ました。 (2009-09-09 12:50)
 発芽、確認(^_^) (2009-08-29 11:12)
 白菜の花 (2009-03-05 09:00)

Posted by kisegawa at 19:28│Comments(0)野菜栽培
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
可愛らしい狩人
    コメント(0)