*当ブログは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントは
お断りします。該当するコメントがあった場合、管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂きますのでご了承下さい。

2009年10月27日
慰労会
昨晩はSBS事業部の方々とハッピース!!プロジェクト子育て来楽部「らぶらじファームで米作り体験」の慰労会をしてきました。

会場は以前番組のお手伝いをしていただいた駿河区高松の「おこん」さん。今回はお店に私達の野菜、果物等を持ち込んで、オリジナル料理を用意していただきました(*^人^*)

会場は以前番組のお手伝いをしていただいた駿河区高松の「おこん」さん。今回はお店に私達の野菜、果物等を持ち込んで、オリジナル料理を用意していただきました(*^人^*)
ほうれん草の御浸し、玉子焼き、ジャガイモや玉ネギの焼き物、野菜たっぷりの鴨鍋、みんなで育てた“萌えみのり”・・・ここに書ききれないほどテーブルに用意していただきました。
何れも素材の良さを引き出した味付けで、みんなからも舌鼓が聞こえてくるようでした。
今月の30日が小沼アナの誕生日ということもあり、GFでお誕生日ケーキも用意しました。今回はハロウィンということでパンプキンパイです。SBSキャラクターのミノリンがチョコプレートとして載りました。
スィーツドックのチーフです。いつもお助けいただいています。
昨年の10月から始まった「らぶらじファーム」はちょうど1周年です。野菜、お米と来ましたが、これから何処へ進んでいくのでしょうか。農業の話題を中心に、これからもスタッフと一緒になって番組を盛り上げるお手伝いをして参ります。
何れも素材の良さを引き出した味付けで、みんなからも舌鼓が聞こえてくるようでした。
今月の30日が小沼アナの誕生日ということもあり、GFでお誕生日ケーキも用意しました。今回はハロウィンということでパンプキンパイです。SBSキャラクターのミノリンがチョコプレートとして載りました。
スィーツドックのチーフです。いつもお助けいただいています。
昨年の10月から始まった「らぶらじファーム」はちょうど1周年です。野菜、お米と来ましたが、これから何処へ進んでいくのでしょうか。農業の話題を中心に、これからもスタッフと一緒になって番組を盛り上げるお手伝いをして参ります。
Posted by kisegawa at 21:15│Comments(0)
│稲作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。